コンサルティング
紙幣識別装置開発の経験と技術経営の知見を活かし、貴社の技術課題と経営課題を解決に導きます。VUCAの時代を勝ち抜くための先端技術導入と人材育成戦略で、御社のイノベーションを加速します
製品開発・設計プロセスの改善
事業内容
20年に及ぶ紙幣識別装置の開発経験を基に、製品開発から設計、量産化までの各プロセスを徹底的に分析し、効率化と品質向上を実現します。
コスト削減と市場投入のスピードアップを両立させ、製品競争力を飛躍的に高めるための具体的な改善策を提案します。
例:
- 設計最適化による製造コストの削減
- 海外向け製品の開発プロジェクトでのリードタイム短縮
安全保障輸出管理の支援
事業内容
企業の海外展開における安全保障輸出管理の課題解決をサポートします。
法令遵守と円滑な海外ビジネスの両立を目指し、お客様の事業規模や業界特性に応じた実践的なアドバイスを提供します。該非判定の支援から、社内教育の実施まで、グローバル展開のリスク低減と競争力強化を支援します。
私は、安全保障貿易情報センター(CISTEC)が実施する認定試験である、STC Advancedを取得しており、海外へ製品や技術の輸出に関する実務を現場で行って来ました。また技術部門において、安全保障輸出管理に関する基礎教育の講師も行っております。
例:
- 輸出管理規制の該非判定支援
- 技術提供・データ管理に関する輸出管理対策
- 輸出管理教育研修の企画・実施
3DCAD導入支援と設計業務効率化
事業内容
2DCADから3DCADへの移行を検討されている企業様に、最適な3DCADの選定から導入、活用までを一貫してサポートします。
開発する製品に合わせたCADシステムの提案と、設計業務の効率化を実現します。また、導入後の運用定着を図るため、貴社の製品設計に特化した実践的な3DCAD研修を提供します。
私は、Creo Elements/Direct ModelingとSolidWorksの豊富な使用経験を持ち、3DCADを活用した製品開発プロセスの設計に自信があります。貴社の設計者の方々が、スムーズに3DCADを活用できるようになるまで、伴走型の支援を行います。
例:
- 3DCAD導入計画とアドバイス
- 開発する製品に合わせた伴走型の研修やマニュアルの策定
3Dプリンタの導入支援
事業内容
具体的なニーズに合わせた最適な3Dプリンタの選定をサポートします。製品開発プロセスの効率化やプロトタイピングの高速化を目指し、技術的な側面からのアドバイスや、3Dプリンティング技術の活用方法に関するガイダンスを提供。選定プロセスにおいては、コスト、性能、利用目的を総合的に考慮し、最大限の価値を得られるよう導きます。
例:
- 製造業への3Dプリンタ導入計画とアドバイス
企業内技術士の活用とイノベーション推進
事業内容
企業内技術士に関する研究を基に、技術士としての専門性を駆使し、企業内イノベーションの推進と技術力の向上をサポートします。企業文化の改革から新技術の導入まで、技術士が果たす役割を最大化し、組織全体の競争力を高めるための戦略を策定します。
例:
- 技術士資格を活かした新規事業の推進
- 技術士などの専門職資格保有者の活用
知的財産戦略マネジメント
事業内容
知的財産の効果的な管理と戦略的活用を通じて、企業のイノベーションと市場競争力を強化します。特許出願から権利化、そして知的財産の商業化まで、総合的な知的財産戦略を提供。クライアントの技術とアイデアを守り、価値を最大化します。
例:
- 知的財産ポートフォリオの分析と戦略的利用計画の策定
- 知財教育・研修
技術伝承・エンジニア育成
事業内容
新入社員教育、スキルアップ研修、技術マニュアルの作成、研修プログラムの設計・実施を行い、企業の競争力とイノベーション力を強化します。企業ごとの特性に応じたカスタマイズ対応を行い、持続可能な成長をサポートします。
例:
- 技術者教育・研修(若手・中堅)
- 教育・研修資料作成
- 技術マニュアル作成
得意分野:
- 設計工学(製品開発プロセス、VE、FMEA等)
- 機械加工法
- 機械要素
- 技術経営
- 技術者倫理
- 知的財産
- 安全輸出管理
- 各種資格取得支援
上記はコンサルティング業務の一例となります
コンサルティング料ついては、初回の技術相談後、内容・期間等に応じてご提示させていただきます。
まずは、お気軽にご相談ください。